このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
050-5362-8177
受付時間:09:00~18:00

YouTubeに会社規模は関係ナシッ!

中小企業こそが効果的に活用できます
YouTubeはアイデアとコンテンツ、人物のキャラクターで勝負する世界です。

大企業はイメージを重視しますので、思うような動画発信がやりにくいのが現状です。

その点、中小企業は思い切ったコンテンツを発信することができます。

中小企業こそYouTubeを効果的に活用できるのです。

まだ『本気で』YouTubeに取り組めている中小企業は少ない今だからこそ始めてみませんか。

YouTube
年代別利用率

出典:令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書』より

10~20代はなんと利用率97%超!!
40代も93%
新卒採用・中途採用のどちらもカバーできます

YouTubeはやりたい!
だけど・・・・

  • なかなか始めることができない
  • 途中で挫折した・・・
  • それはこんなお悩みからではありませんか?
  • 途中で挫折した・・・

YouTubeチャンネル運用に関わる
よくある中小企業の悩み

誰が撮影と編集するの?

編集は5~10分の動画でも数時間から数日かかります。

サムネイル画像も含めると更に数時間必要です。

そんな人材はいないし、社員の負荷を増やせない。

継続ができない

数本アップして更新が止まっている中小企業のチャンネルがほとんど。

日頃の仕事に流されて先送りになり、そのまま廃墟チャンネルに・・・。

YouTubeは継続がマスト条件です。

アイデアがなかなか出ない

正解がわからない。
煮詰まる。
ブレーキをかけてしまう。

自社が持つコンテンツの価値に気が付かない。

誰が撮影と編集するの?

編集は5~10分の動画でも数時間から数日かかります。

サムネイル画像も含めると更に数時間必要です。

そんな人材はいないし、社員の負荷を増やせない。

当社がワンストップで
上記のお悩みを解決します!


少しでもYouTubeチャンネル運営に興味のある企業様は
気軽にお問い合わせください!

中小企業だから成功するのがYouTubeです。

人材採用の専門家と一緒に
貴社のYouTubeチャンネル運用しませんか


当社について

新卒採用支援事業の【経験】と
採用定着士の【ノウハウ】で
貴社の人材採用のお悩みを解決します

中小企業の人材採用コンサルタント
代表取締役/採用定着士 清水 雅弘
新卒で地元新聞社に入社し約17年間、新聞広告の営業マンとして本社、倉敷、大阪支社を経験しました。
約8年前に当時撤退も視野に入れていた新卒採用支援事業の担当となり奮起!企画内容を刷新し、毎年新しいアイデアを取り入れることで、V字回復を遂げました。これまで300社以上の地元企業を担当し、就活生とも直接コミュニケーションをとってきたことで企業側、求職者側双方の事情に精通しています。

また 新卒・中途・パート・アルバイトの「採用」と「定着」 についてのスペシャリストである(一社)採用定着支援協会の認定する「採用定着士」の資格も取得しました。
中小企業は今後【採用力】が必要不可欠です。

採用力とは「自社にマッチする人材」を採用できるノウハウです。採用力は販売力、生産力などと並んで重要な企業力の一つであると考えます。「採用力のある企業が生き残る」「採用力が企業の未来を決める」と言っても過言ではありません。

私の持つ「経験」と「スキル」で貴社の【採用力】を高めるべく、誠心誠意ご支援させていただきます。

当社が選ばれる理由

POINT
1

人材採用のプロがYouTubeチャンネルをプロデュース

学生や求職者が何を求めているか。自社にはどんな特長があるのか。
人材採用のプロがそのノウハウを貴社のYouTubeチャンネルに反映させます。

どんな情報を発信すれば良いのかに悩むことはありません。
もちろん貴社の思いや意図は最大限尊重いたします。
あくまで主導権は貴社ですので、打ち合わせを通じてきちんと納得しながら進めていけます。
POINT
2

負荷が少なくYouTubeチャンネル運用ができる

企画打ち合わせから、チャンネル作成、撮影、編集、サムネイル作成、公開、分析まで全てをワンストップで行います。

月1回の打ち合わせと撮影だけで貴社の負担は最小限で企業YouTubeチャンネルの運用ができます。

第三者が入ることにより、安定したペースで継続ができます。
POINT

映像制作専門会社よりはるかに安価

映像専門会社には採用のノウハウはありません。
映像のクオリティは大変高いのですが、それに比例してお値段も高いです。
一本あたり20~50万が相場です。

YouTubeには過剰なクオリティは不要です。
プロモーションビデオのような映像は広告を見せられている感覚になり、支持されません。

弊社でも必要十分な機材とクオリティは確保しておりますので安心してお問い合わせください。

人材採用でYouTubeを活用するメリット

他を圧倒するユーザー層
1

幅広い世代にリーチできる

40代まで90%以上が利用しているのがYouTube。
特にあまり文章を読まない、長文を好まない若者に対してリーチできるのが強みです。
能動的だけではなく、受動的にも情報伝達ができるのが大きなポイントです。

わかりやすい表現が可能

2

仕事内容の理解度が格段に上がる

1分の動画の情報量は、文字に換算して180万、WEBページ3,600ページ分に相当するとの研究結果があります。
求職者は自分がその仕事をしているところがイメージできないと応募しにくいです。
動画でわかりやすく紹介することで一気に理解度が上がります。

どんな人なんだろうの不安に応える

人物のパーソナリティが伝えやすい

求職者の大きな不安要素のひとつに「どんな先輩がいるのか」があります。
数多くのスタッフに出演してもらうことで、解決できます。
『コワモテの社長も動画で見ると、とても優しく紳士的だった!』のギャップもプラスになります。

面接時にとても有利!

親近感、信頼感を構築できる

有益なコンテンツを配信し続けること親近感や、信頼感を得ることができます。
動画を通じて組織と人物に魅力を感じてもらえると、応募段階ですでに構築できている状態にできます。
『あ、◯◯さんいつも動画見てます!』これは大きなアドバンテージです。

登録者にいつでもアプローチできる

24時間働いてくれる採用・広報担当者になる

動画は自社の資産としてどんどん蓄積されていきます。
それら一つ一つが会社代表として24時間働いてくれます。
働き方改革が進む中、貴重な戦力です。

バズるとすごい効果が!

拡散する可能性がある

視聴者にとって有益な情報だったり、面白い!と思ってもらえる動画は人為的であったり、YouTubeのアルゴリズムにより拡散されます(重要なのは再生数ではなく視聴維持率。要は質です)。

チームビルディングや社員教育に最適

部署横断の若手プロジェクトチームとしている企業もあります。
それにより団結力や企画力、発信力が劇的に向上します!

クライアントの社長様からYoutubeをスタートして若手社員が一気に成長したというお声をいただきました。

会社を代表して発信することは自社について改めて勉強したり、視野を広げることになる。とても良いインプット・アウトプットの実践の場になります。

通常業務とは違うことをするのも気持ちが新鮮になり、仕事へのモチベーションも上がります。

成長の実感があるので本人たちの満足感にも繋がります。

その結果「人材が定着します」

動画で情報発信することで、入社前と入社後のギャップが少なくなり、「リアリティショック」も軽減されます。
情報を視覚的に伝えることで理解度が高まり、即戦力となることが期待できます。
また、部署を超えたYouTubeチームを編成すると、チームビルディングにも役立ち、組織への定着感が高まります。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 自社に発信できるコンテンツが見つかりません

    会社として存続している以上、必ずコンテンツは存在します。
    第三者から見るととても興味深いコンテンツをお持ちなのに自社では気が付かないことが多いです。
    その掘り起こしもできますのでご安心ください。
  • 費用が心配です

    弊社は地元中小企業の発展を第一に考えております。
    映像専門会社では1本分の制作費で月間のYouTubeチャンネル運用ができる価格帯になります。
    詳しくはお問い合わせください。
    もちろん強引なセールスはしませんのでご安心ください。
  • 本当に負担なく運営できますか?

    1ヶ月あたり1回の打ち合わせと、1回の撮影であとはこちらにお任せください。
    当然、動画の仕上がりチェックの時間は必要ですが仕事の合間にできるくらいの時間になります。

    YouTubeチャンネル運営のコツはなるべく負担がかからないようにすることです。
  • 動画に出演してくれる社員がいない

    ではまずは『あなたが』やっていきましょう!
    チャンネル運営をしていくと徐々にまわりの理解も得られ、協力してくれるようになります。

    はじめは皆「嫌です」と言うものです。でも変わります。
  • 自社に発信できるコンテンツが見つかりません

    会社として存続している以上、必ずコンテンツは存在します。
    第三者から見るととても興味深いコンテンツをお持ちなのに自社では気が付かないことが多いです。
    その掘り起こしもできますのでご安心ください。

直接のお問い合わせはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信