このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
050-5362-8177
受付時間:平日10:00~17:00

企業の未来は
「採用力」で決まる

企業YouTubeチャンネル運営に興味のある企業様へ

企業YouTubeチャンネルを弊社ワンストップで運用できるプランをご用意しております。
「これからの時代はYouTubeで人材採用」です。

いまや、40代まで含めても90%以上の方がYouTubeを視聴しています。20代は97%以上です。そんなメディアは他にありません。

人材採用だけでなく、プロモーションにおいても中小企業にとってYouTubeをいかに活用するか、できるかが大きなポイントです。

価格はリーズナブル
動画専門会社様と比較して1/◯程の価格です。
しかも採用の専門家がプロデュースするという高付加価値付きです。
※県内大学で就活講師、動画作成講座講師としても登壇しております。

弊社のクライアントには
登録者数1000人以上も複数社、
1本15万回以上の再生数(ショートではありません)を出しているチャンネルもございます。

一度、お問い合わせください。
リクルート動画作成も承ります
単発

採用向けの単発動画も作成いたします

今やすっかりオンラインでの採用活動が主流になりました。
就職ナビサイトや、自社の説明会などでも動画コンテツが求められるようになりました。

自社で作成するのはハードルが高い、専門業者は料金が高価ということでお悩みの企業様さまはぜひお問い合わせください。

低価格、高品質でご提供いたします!

求人媒体に頼らず人材採用できるようになりませんか?
岡山人材採用コンサルティングがサポートします。

その1
応募特化型自社採用サイト
自社採用サイトを作って満足して放置していませんか?

マーケティングと同じく採用サイトも運用していくことが必要です。
そして求職者の目にとまるうようにしなければなりません。
そのためにはどうするか?
GoogleのSEO対策は何度が高く費用も莫大にかかるため現実的ではありません。

国内最大の求人情報サイトIndeedを上手に利用することが重要です。
Indeedと完全連携する応募特化型自社採用サイトで応募増とコストダウンを実現できます。

連携求人サービス
・Indeed
・Googleしごと検索
・求人ボックス(予定)
・スタンバイ(予定)
その2
LINE公式アカウント
メールは求職者、応募者との連絡には最適であるとは言えなくなりました。
迷惑メールに振り分けられていることもままあり、他のメールに埋もれてしまって開封率も大変低いのが現状です。
では何を使って求職者とコミュニケーションすればよいのか。それは皆さんご存知のLINEです。LINEはすでに生活の一部となっています。
その中でもLINE公式アカウントを使いこなせば採用における強力な武器になります。

【主な特徴】
・プッシュ通知で、すぐに読まれる、気づいてもらえる
・リッチメニューで1タップでスムーズに情報へ誘導
・気軽に返信できるのでコミュニケーションが活発になる
などなど
その3
YouTube
今では全世代でYouTubeが利用されています。
【年代別利用率 】
10代:96.5%、20代:97.2%、30代:94.0%、40代:92.0%、50代:81.2%、60代:58.9%
令和2年「総務省情報通信政策研究所」発表

動画はテキストや写真とは情報量が全く違います。視聴者が受動的に情報を取得することも他には無い特徴です。
こんな素晴らしいツールが無料で使えるのに、使っていない企業が多いのが現状です。

ただし、最初のコンセプトを間違うと誰にも見てもらえなくなります。
設計からしっかりと構築していきましょう。

コロナ時代、5G時代は動画を征する企業が採用を征するのです。
その3
YouTube
今では全世代でYouTubeが利用されています。
【年代別利用率 】
10代:96.5%、20代:97.2%、30代:94.0%、40代:92.0%、50代:81.2%、60代:58.9%
令和2年「総務省情報通信政策研究所」発表

動画はテキストや写真とは情報量が全く違います。視聴者が受動的に情報を取得することも他には無い特徴です。
こんな素晴らしいツールが無料で使えるのに、使っていない企業が多いのが現状です。

ただし、最初のコンセプトを間違うと誰にも見てもらえなくなります。
設計からしっかりと構築していきましょう。

コロナ時代、5G時代は動画を征する企業が採用を征するのです。
企業が継続していくためには健全な人材のサイクルが必要です。
退職は自動的に発生するものですが、採用は企業が計画的・能動的に実行しなければならないものです。
少子高齢化による労働力人口の大幅な減少により「適切な」採用活動をしないと人材は採れない時代となりました。
中小企業が、自社にマッチする人材を獲得するためには【採用力】が必要なのです。
【採用力】は生産力・販売力などと同じく、今後を生き抜く地方中小企業には必須の企業力となっています。
自社の未来のため【採用力】向上へ「本気で」取り組みましょう!

こんなお悩みありませんか?

求人広告を出しても応募がない
年々採用コストが上がっていてきつい
効果的な新卒採用戦略が知りたい
採用してもすぐに辞めて定着しない
内定辞退が年々増えている
企業認知度を上げたい
採用してもすぐに辞めて定着しない

そのお悩み解決します!

新卒採用支援事業の【経験】と採用定着士の【ノウハウ】で貴社の人材採用のお悩みを解決します

中小企業の人材採用コンサルタント
代表取締役社長/採用定着士 
清水 雅弘
新卒で地元新聞社に入社し約17年間、新聞広告の営業マンとして本社、倉敷、大阪支社を経験しました。約8年前に当時撤退も視野に入れていた新卒採用支援事業の担当となり奮起!企画内容を刷新し、毎年新しいアイデアを取り入れることで、V字回復を遂げました。これまで300社以上の地元企業を担当し、就活生とも直接コミュニケーションをとってきたことで企業側、求職者側双方の事情に精通しています。
また 新卒・中途・パート・アルバイトの「採用」と「定着」 についてのスペシャリストである(一社)採用定着支援協会の認定する「採用定着士」の資格も取得しました。
中小企業は今後【採用力】が必要不可欠です。採用力とは「自社にマッチする人材」を採用できるノウハウです。採用力は販売力、生産力などと並んで重要な企業力の一つであると考えます。「採用力のある企業が生き残る」「採用力が企業の未来を決める」と言っても過言ではありません。
私の持つ「経験」と「スキル」で貴社の【採用力】を高めるべく、誠心誠意ご支援させていただきます。
相談は
無料!

採用手法はどんどん変わっていきますが基本は変わらない

採用の方法は求職者の意識の変化やHRテックの発達や社会情勢などにより変化し続けています。
2、3年前まではこの方法で人が採れていたのに・・・ということも実感されることも多いかと思います。

しかし常に変わらないのは「求職者目線」です。
会社側ではなく常に求職者側に立った求人を展開すれば自ずと結果が出てきます。

現在、自社求人で結果が出ていないのであれば、その点を見直してみてください。

コンサルティングを依頼するメリット

  • 第三者から見た貴社の求人に関する問題点がわかる。
    なぜ自社に求人応募がないのかが「わからない」といったお悩みは少なくなりません。なかなか社内のスタッフでは問題点に気がつかないもの。求職者目線とプロ視点で貴社求人の問題点を洗い出します。
  • 採用したい人材への効果的なアプローチ方法
    自社にマッチした人材を採用することが定着にもつながります。
    どのようにすれば効果的に自社にマッチした人材へアプローチできるのかがわかります。
  • 採用のプロに相談できる
    採用はしばしば問題に直面します。その際の相談はお任せください。
    適切なアドバイスいたします。
  • 採用のプロに相談できる
    採用はしばしば問題に直面します。その際の相談はお任せください。
    適切なアドバイスいたします。

【新卒採用担当者向け】
学生と採用担当者が相互に成長し合える
オンラインコミュニティRecRootsを主催

完全オンラインで実施
コロナ時代の採用活動をサポート
RecRootsは現状に満足していない成長したい採用担当者が学び合えるオンラインスクールコミュニティです。
採用担当者だけでなく、学生も並行して学んでいます。
月1回は採用担当者と学生の交流勉強会を開催し、お互いにフィードバックをしあって相互成長を目指しています。

RecRootsの特長
  • 完全オンライン開催
    Zoomでどこからでも参加できます。
    また参加しやすい20時~21時半時間帯です。
    途中参加でもOKです。
  • 学習機会・頻度
    月に2回以上の開催を予定しています。
    各回を動画でアーカイブしていきますので、
    参加できなかった回や、復習も自由にできます。
  • 学生との交流機会
    学ぶのは採用担当者だけではありません。
    学生勉強会も開催しています。
    その彼らと相互成長する機会も設けます。
  • 安価な料金設定
    月額3,000円(税抜)で利用できます。
    年間36,000円(税抜)で採用担当者の情報
    交換と学びの場が利用できます。
  • 採用力向上
    岡山県で活躍する採用コンサルタントによる
    最新の新卒採用情報やノウハウを提供します。
    個別相談もできます。
  • 採用担当者同士の情報交換
    採用担当者同士の情報交換も大きな価値が
    あります。業種関係なくRecRootsネット
    ワークを構築してください。
  • 学習機会・頻度
    月に2回以上の開催を予定しています。
    各回を動画でアーカイブしていきますので、
    参加できなかった回や、復習も自由にできます。
  • 学習機会・頻度
    月に2回以上の開催を予定しています。
    各回を動画でアーカイブしていきますので、
    参加できなかった回や、復習も自由にできます。

■完全オンラインで実施
ZOOMを利用して行いますので、コロナ禍のオンライン採用活動の練習に最適です。
リアル場のPRや説明をそのままオンラインに持ち込んでも必ず失敗します。
■20時からスタート
仕事が終わって落ち着いてからから参加できます。
会社から参加される方もいれば、自宅でリラックスして参加される方もいます。
■オンラインサロンも提供
ZOOM勉強会だけではなくFacebookの専用ページでいつでも質問や情報交換ができるオンラインサロンもあります。
■参加申込
Googleフォームより入力して送信下さい。

■20時からスタート
仕事が終わって落ち着いてからから参加できます。
会社から参加される方もいれば、自宅でリラックスして参加される方もいます。

学生と採用担当者の交流RecRoots
勉強会ダイジェスト映像

学生向けRecRoots
オンライン勉強会ダイジェスト映像

会社概要

会社名 岡山人材採用コンサルティング株式会社
メールアドレス info@ojs-consulting.com
所在地 〒701-0161
岡山市北区川入957-24
創業/設立 2019年9月/2021年10月
資本金 1,000,000円
代表者 代表取締役社長 清水 雅弘
電話
050-5362-8177
営業時間 平日10:00〜18:00(土日祝を除く)
取扱領域
・人材採用のお手伝い
 (新卒・中途・パート・アルバイト)
 採用戦略(合説・応募者増などのノウハウ)

・YOUTUBEチャンネルの運用支援

・その他動画コンテンツの作成支援

・LINE公式アカウントの運用支援

・応募に特化した安価な自社採用サイト
 Indeed、Google しごと検索に完全対応!

・採用に関する勉強会、セミナー

・WEB・紙媒体含む各種求人広告の取扱

・新卒スタートアップ教育研修

・企業パンフレット・PR映像

・その他、人材採用に関するお困りごとのご相談
所在地 〒701-0161
岡山市北区川入957-24

お問い合わせ
申し込みフォーム

お問い合わせ・お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

採用・人事に関するニュースを中心につぶやいています

私の個人的な思いや、考えなども交えていきますので、参考になれば嬉しいです。
毎日更新を心がけておりますのでぜひフォローよろしくお願いいたします。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。